京と阪
2017 / 05 / 18 ( Thu ) 高校時代からの親友と京都へ行って来ました。私は日帰りです。楽しかったぁ。
![]() ![]() 京の台所、錦市場で食べ歩きと買い物、ランチ。 おしゃべりに夢中で、観光も移動もろくにせず、カメラ持ってったのに、写真もろくに撮らず。(^^;)ゞ 町家カフェでランチの後にほうじ茶パフェ。これは撮ったのよ。(^皿^) てっぺんの後ろの方に立ってるのは、焼いた方の八つ橋。美味しかったです。 ![]() ![]() 今回の目的地、念願の「まつおえんげい」です。 今年はバラもクレマも遅かったので、まだあまり咲いてなくて残念でした。 ![]() あ、でも、京のばら師こと、松尾さん、お見かけしましたよ。 ![]() ![]() 盛大に咲いてたのはこれくらい。見事な白モッコウバラ。 ![]() お持ち帰りはこれだけ。うちのジャングルを考えると、バラやクレマは買えないもの。 ![]() あまり咲いてなかったおかげで、ついフラッと気の迷いで買っちゃわないですみました。 スーパーチュニア「ラズベリーチーズ」美味しそうでしょ? (^皿^) ![]() タイトルの「京と阪」の阪の方。火曜日の仕事終わりに、いつもの公園ランチ。大阪市内の靭公園です。 こちらは満開です。 ![]() ![]() ![]() 秋色が素晴らしくて、気になっていたオータム。 春色は濃いオレンジからピンクに退色して、グラデーションがあでやか ![]() きれいな時期を過ぎてしまったけど、遠目で見るとダリアかボタンみたい。 自分ちに植えたいかどうかは別にして、とても印象的な ![]() ネットで調べても、なぜか情報が少ないのです。オータムなんちゃらは、色々あるんだけどね。 ![]() 左はハンガリーのバラ、セント・エリザベス。右は安曇野 ![]() ここは原種のバラがたくさんあります。左はロサ・ガリガ・オフィキナリス 右上はリンゴの花のようなロサ・サンブキナ(ヤマイバラ) 右下はロサ・マリー・グラブネリア ![]() 圧巻のアンジェラの壁面。左奥はピエール・ド・ロンサール。 ![]() アーチのツルアイスバーグと、スパニッシュビューティ・・たぶん。(^^;)ゞ ![]() ![]() ![]() 人ごみと色彩の喧噪を離れて上を見上げれば、目に青葉。ε=( ´o`) ![]() 訪問ありがとうございます。ブログ村に参加してみました。 気が向いたらポチッ☆と、よろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 花ブログ 小さな庭
スポンサーサイト
|
★
おばんです^^* 京都に行ってきはったんですね^^* 錦市場、美味しい物がずらりと並び食べ歩きしてる人もいたり、 外国人も多いよね。 まつおえんげの白モッコウ滝のようになってすごいね、圧巻だね♡ ラズベリーチーズ、美味しそうな名前♪ 最近のペチュニアはこんもりときれいな草姿になるから美しいよね。 靭公園のバラも美しくて丹精込めてお世話してはるんですね。 安曇野、可愛いね 原種系のバラとかいいなっと最近思うの^^*
by: あっぷるりん * 2017/05/18 * URL [ 編集] | page top↑
★今晩は
京都いいですねえ。 自分も京都好きで、年に1度行ってますが何せ遠いのでそうそうは行けません。 まつお園芸は松尾の方ですか。 アンジェラいいですね。早くあんなにしたいですね。 町屋カフェ巡り大好きです。 ★
amocsさん お~~い いい日帰り旅が出来ましたね。 八橋をスプーンのようにして食べるって (いやしていないか) 写真撮るのも忘れて京を満喫しているなぁ~って思ったら、なんだぁ~松尾園芸だって...。 んもぅ~ バラ屋敷に住んでいて...。 amocsさんちの方がたくさん咲いているやん^ ^ ★
京都はいつ行ってもいいですね~ 錦市場と松尾園芸・・・ 京都の旅の仕上げのようで、惹かれまするぅ~ モッコウバラがしなやかに垂れ下がっているのがとっても新鮮です。 わが家は小さなアーチに絡ませているので切ってしまって・・・ お友だちと素敵な時間ですね^^ ★あっぷるりんさん
錦市場、前に行った時より、食べ歩きできるものが増えてました。 卵焼きも串刺しのがあったよ。( ゜o゜ ) 昼過ぎたら、外国人も多くなって来ました。 まつおえんげい、まだだいぶ早かったわ。いつもならいい時期なんやけど。 ![]() ラズベリーチーズ、色も美味しそうでしょう? こんもりさせるには、早めに植えないとね ![]() 靭公園、せっせと花柄摘みしてはりました。 原種系のバラ、ここは見たことないのがいろいろあります。 この3つはどれも花が大きくてきれい ![]() 原種好き、シベフェチにはたまりまへん。 でも、さすがに検索かけても売ってないのが多いです。 ★イングリシュガーデンさん
京都は電車 ![]() 私もなかなか行けません。 まつお園芸は、洛西、桂の近くあたりです。 バラやクレマチスが咲いてるのが見られて よそには売ってないものも多く、素敵な園芸店です。(^^) アンジェラ、成育旺盛 ![]() 地植えで数年も経てば壁面が埋まるでしょう。 町家カフェ、畳の部屋だったので落ち着いてしまって 1軒でずっとしゃべってました。(^皿^) ★azさん
八ッ橋ですくって、アイス食べました。(^皿^) 焼いたのは久しぶりでしたけど、アイスに合いますね。 ![]() 京を満喫というより、旧友とおしゃべりを満喫しすぎ。 畳の部屋の町家カフェで落ち着いてしまって 1軒でず〜っとしゃべってました。ランチが長い長い。(^^;)ゞ はい、今回はうちの方が咲いてました。 ![]() ★さくらさん
親友が神社仏閣は前に来た時に行ったから もういいというので、錦市場とまつお園芸だけでした。 モッコウバラ、2m以上あったでしょうか。 滝のようできれい ![]() 40年来の友ですから、おしゃべりが何より楽しかったです。(^^) ★
懐かしい風景(^^) やはり今年の京都はバラが遅いですね。 錦市場とまつおえんげいって同じ阪急沿線でも何気に離れていると思うのですが、流石です。 それにしても靭公園のバラが見事、中之島公園も見ごろなんでしょうね。 大阪は街中のバラ園が綺麗ですね。 ★REIKOさん
やっぱり今年はだいぶ遅かったです。 友達がレンタカー借りたので、移動は車だったんですよ。 錦市場から、まつおえんげい直行です。 しゃべっててランチが長過ぎて、寄り道する時間もなく。(^^;)ゞ 京都御所も行かずじまいでした。 中之島公園、今週あたり行ってみようかと思ってます。 暑くてくじけなければですが。(^_^lll) |
|
| ホーム |
|