眠らないバラと黄色いアリッサム
2017 / 01 / 26 ( Thu ) 毎年ほとんど休眠しない我が家のバラ。
まだ咲いてるのもあり、もう芽が展開してるのあり。┐('~`;)┌ もうすぐ2月。大物ツルバラの剪定 ![]() 昼間のちょっと暖かい日に、隙を見て2〜3鉢植え替えしたり ツルバラの葉っぱむしりをちょっとだけしてみたり ![]() 気は焦るものの、寒くてなかなか作業も出来ません。 ![]() ![]() 1年中咲いてるオールドブラッシュ。土手からもらって来た原種のバラ。 トシとってバラの世話が出来なくなっても、これだけは最後まで残って ![]() 気がつくと咲いてるだろうって、いつも思うんです。 近所でよく見かけますが、名前を知ってる人には会ったことありません。 みんな、ただ「バラ」って思ってる、雑草みたいなバラです。 ![]() ![]() コーネリア。一部ドライフラワー状態。(^_^lll) もう ![]() ![]() ローゼンドルフ・シュパリーズ・ホッブ。 けっこう傷んでいたので、だいぶ前に割とガッツリ ![]() 植え替えようとしてみたら、この寒いのにもう芽が展開しています。( ゜o゜ ) ![]() 菜の花じゃないんですよ。 ![]() ![]() アリッサム・サミット。アリッサムとつくけど、スイートアリッサムとは別属だそうです。 まぁ、アブラナ科だからほぼ菜の花? 下の写真の右下のスーパーアリッサムより、少し花が大きいくらい。 春っぽい花を見てついフラッと衝動買いしました。(^^;)ゞ まだこんなのが ![]() ![]() ![]() トレニアとペンタス。ペンタスは毎年2月か3月には枯れちゃうんです。 去年は室内に入れたら、数日で ![]() 抜いちゃおうと思ったけど、冬越しして大株になったペンタスって見てみたくて 今年もまだ置いてます。買ったって安いんだけどね。(^皿^) ![]() プチプチの下で越冬中。地植えしたラケナリアのチビ苗たち、生き延びるでしょうか。 ![]() 周囲でまたインフルエンザが流行り出しています。 ![]() ![]() 訪問ありがとうございます。ブログ村に参加してみました。 気が向いたらポチッ☆と、よろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村 花ブログ 小さな庭
スポンサーサイト
|
★
おばんです♪ バラの休眠期と言いながら早くも芽が出てるのもあるしね。 私も剪定が出来てないのも少しあるけど寒くて寒くて・・ 風邪ひいたらえらいこっちゃと思うので庭仕事はやってないです ![]() アリッサム・サミット、初めて見たわ ホンマに菜の花に似てるね。 優しい感じの花でそこだけ春が来たような雰囲気の花だね♪ 地植えのラケナリアにはプチプチの温室だね、越冬できるとイイね、ガンバレ!
by: あっぷるりん * 2017/01/26 * URL [ 編集] | page top↑
★
amcsさん amocsさんちの眠らないバラと 私んちの眠りから覚めないバラ^ ^ アリッサム、菜の花かとおもったわ。 ほんといっしょに見えるね。 春を一瞬感じさせてもらったわ。 ★
毎日寒いですね~。 この寒い時期に沢山仕事があるバラ栽培って(^^;) amocsさん庭にはつるバラもいくつもあるから…お疲れ様です…。 トレニアとペンタス頑張っていますね! あと2週間生き残れば冬越しも夢じゃないかも(^^) ★こんにちは
寒波が去って、今日から暖かくなると言っても 日差しがないので寒いです。 風は昨日までよりだいぶ冷たさが減りましたけど。 バラのお手入れは冬の寒い時期に行うのですね。 この一手間がきれいなお庭を作っているのですね。 黄色のお花にフラッとって、 すっごく良くわかります。 黄色のお花って元気が出そうですものね。 私はオレンジ色のビオラを蒔いたのですけど 全く芽が出ません… オレンジとか黄色のお花を買って来ようかな〜。 ★あっぷるりんさん
バラ、植え替えがまだ5〜6鉢残ってるんですよ。 一気にやってしまいたいんだけど、寒くてね。 ![]() 今日はやるつもりだったのに、朝から鼻水グシュグシュしてるので やめときました。 黄色いアリッサム、菜の花を半分くらいに小さくしたようで、かわいい ![]() あまり珍しいのは置かない小さいお花屋さんにあったから そのうち出回るかも。 ラケナリア、雪の日にあわてて ![]() 役に立ってるみたい。地植え出来るといいんだけどね〜。 ★azさん
バラが眠らないくらいやから病気も越冬。 春にはきっちり黒点出て来ると思います。┐('~`;)┌ 黄色いアリッサム、菜の花よりだいぶ小さいのでかわいい ![]() 一瞬、お店にあったの全部買い占めて、菜の花畑みたいにしたくなりました。 1つだけにしときましたけど。 ![]() ★REIKOさん
バラをやってる限り、なかなかローメンテナンスには なりそうもないですね。 ![]() でもこの時期に頑張れば、春のあのバラ景色が見られると思うと やめられません。エライものを始めてしまいました。( ´Д`)=3 トレニアとペンタス、100円かそこらで買えるのに 今年はイケるんじゃないの? って思うと、やってみたくなります。 暖かくなった頃に、水やり過ぎて枯らしそう。(^_^lll) ★テト母さん
今日はこちらも少しマシでしたけど、寒々した一日でした。 バラは休眠期の今頃がお手入れの適期。 植え替えなんかは、もっと早くてもいいんですけど 剪定は1〜2月にポチッと出てる芽を見て、切った方がいいみたいです。 春のバラ景色が見たい一心で、毎年頑張ります。 寒い日に黄色い花、あったかそうで心惹かれました。 全部買い占めたくなりましたよ。 ビオラは私も毎年アプリコット系っていうのを蒔いてるけど 色幅あるので、去年は咲いたら全部黄色でした。( ̄∇ ̄) 去年見つけて買ったアプリコット色のパンジーがきれいなので 種を採ってみようと思います。 ★こんばんは♪
この花の少ない時期に、えらいたくさん咲いていますね(^o^)/ バラさんは年中ですか? 咲いているのを剪定するのですか?ヒャッホー コーネリアさんにビックリ!! それとペンタスにも。 うちはペンタスがどうにも悪かったですよ! 咲くべき時期にもパッとしなかったです。あわないのかなぁ。。 いやはや驚き! 花の絶えないamocs家のお庭、素晴らしいです☆ ★こんにちは!
寒い時期に蕾付けたまま凍って開かずのバラならありますが、休みなく咲くバラもあるんですね。 トレニアとペンタスも季節を間違えてるくらい元気ですね。 少しでも元気パワーをもらって冬を乗り切りたいですね! ★
オールドブラッシュって原種のバラですか〜? 可愛いバラですね。 本来ほっといても咲いているのがバラですもの。 黄色のアリッサムって初めてです。 おっしゃるように菜の花に似てますね。 他のお花も元気いっぱい、嬉しい事です。。 ★
もうバラに綺麗な可愛らしい葉が^^ もう着々と春の準備に突入しているバラたちなのですね。 ふっと思いました。そっかー、そちらでは夏の暑さが、問題なのよねー>< 春は黄色からって思うの。 嬉しいお買い物でしたね☆彡 ★
こんばんは~ まだ咲いているんですね~ もう、わかりませ~ん 笑。 ほんと、眠らないんですね。 ではまた。 ★miyakoさん
お返事遅くなりました。 ![]() オールドブラッシュは完全四季咲き性なので一年中咲いてます。 ![]() このバラを交配して、四季咲きのバラがたくさん作られたそうですよ。 コーネリアはまだ蕾もありますけど、黒点病出てますからね〜。 咲いてても葉を全部落として ![]() ペンタス、調子良くなかったですか? うちは毎年まだ暑くなる前、春のうちに植えとくと、夏からずっと元気です。 あ、でも、白いのんは紫に負けたのか、イマイチぱっとしないまま 先に枯れました。 ![]() 花いっぱいなんてことないですよ。ショボショボ咲いてるのを寄せてるだけです。(^皿^) ★hiroroさん
お返事遅くなりました。 ![]() オールドブラッシュは、蕾が固まらずにちゃんと開くんです。 吹きさらしの土手でも咲いてます。 トレニアは夏遅くに買って、葉が気に入ったので 室内で冬期しさせようかと思って様子見てるんですけどね。 ペンタスはいつもあと一歩で枯れるので、どうでしょう。 ![]() 庭主は、冬を乗り切る前に、インフルもらって撃沈しちゃいました。 (><) ★yokkoさん
お返事遅くなりました。 ![]() オールドブラッシュ、中国原産で庚申バラとも呼ばれてます。 半八重くらいの素朴なバラです。 土手では、黒点病や虫にやられて丸坊主になっても また復活して ![]() 黄色のアリッサム、そこだけ春みたいでかわいい ![]() ★mimihaさん
お返事遅くなりました。 ![]() そうなんですよ、こちらでは夏のダメージを どうやって減らすかが問題。 ![]() だから夏は摘蕾して ![]() その分、冬は咲けるだけ咲かせます。 ホント、春は黄色から。(*´∀`*)ノ。+゚ *。 まだポットのままだけど、そこだけ春です。 ★しんしんさん
お返事遅くなりました。 ![]() こちらのバラは不眠症です。 2月まで咲いて4月にはまた咲き出しますよ〜。 眠らないから、早くに剪定しちゃうと葉が展開しちゃうんですよね。 ![]() |
|
| ホーム |
|